営業日誌

【展示会レポート】ホスピタルショウ2025/MF-TOKYO 2025に行ってきました

こんにちは、営業部です。
7月17日、東京ビッグサイトで開催された「ホスピタルショウ2025」と「MF-TOKYO 2025」に行ってきました。

まずホスピタルショウでは、医療機器や介護用品、衛生資材など、さまざまな製品が展示されており、プラスチック製のパーツや成形品が多く使われているのが印象的でした。中には、比較的シンプルな構造の部品や、使い捨て容器のように量産性が求められるものもあり、当社でも対応できそうな製品例がいくつか見られました。

最近は、国内調達への切り替えや、小ロットでの生産を求める声も聞かれ、柔軟な対応力がより重視されていると感じました。

■印象に残ったキーワード
・クリーン対応(成形時の異物混入防止やクリーンルーム環境)
・バイオ素材や環境配慮型プラスチックの活用
・介護現場での軽量・扱いやすい製品設計
・3Dプリンタや簡易試作の導入が進む現場

今後の提案や開発のヒントとして、参考になりそうな話もいくつかありました。

国際モダンホスピタルショウ2025
https://www.noma-hs.com/

同日開催されていた「MF-TOKYO 2025」にも足を運びました。
こちらはプレス・板金・フォーミング技術に特化した展示会で、自動化設備や金型、加工機器などが多く紹介されていました。人手不足への対応や、試作〜量産の効率化を意識した提案が目立っており、製造現場の改善に関する情報収集ができました。

製品分野は異なりますが、「短納期」「柔軟な対応」「国内製造への回帰」など、共通するテーマも多く見られました。今後の営業活動や開発の検討材料として活かしていきたいと思います。

MF-TOKYO 2025
https://www.mf-tokyo.jp/j/index.html

国際モダンホスピタルショウ2025 入り口
«